インストラクター試験(IE)

IEとは

IEとはInstructor Examinationの略称です。PADI Open Water Scuba Instructor認定を取得するにはPADIInstructor Examinerが実施するPADI Instructor Examination(IE)の修了が必須です。

IEを修了するメリット

PADI Instructor Examination (IE)は、公正なPADI Examinerが試験を実施します。試験は世界統一の規準に基づき指導スキルや安全管理能力を評価します。受験者は公平な環境で能力を発揮し、国際的に信頼される資格を取得できます。

参加前条件

・ログに記録されているダイブ経験本数が100本以上
・IDCまたはOWSIプログラムを修了(12ヵ月以内)
・EFRインストラクター取得(IE後に取得でも可能)

Instructor Examination(IE)費用

全セクション参加(初回) 131,780円
再IE 1セクション 52,690円
再IE 2セクション 105,380円

(再IE)再度受験にあたり不合格となったセクションをご受講いただく必要があります。

料金に含まれないもの

・医師による病歴診断書料(12ヵ月以内)
・IE会場までの往復交通費
・IE時の会場施設利用料やシリンダー費
・宿泊代(1泊)
・飲食代
・嗜好品代
注) 料金は2025年度になり変動の可能性があります

IE日数

2日間で4つのセクションを実施
☆ 筆記試験
  5つの理論エグザム
  PADIシステム・規準・手続きエグザム
☆ 知識開発プレゼンテーション
☆ 限定水域
  限定水域プレゼンテーション
  5種類のスクーバ・スキル
☆ オープン・ウォーター
  オープン・ウォーター・プレゼンテーション
  レスキュー・デモンストレーション

ご参加にあたって

・事前にIE参加予約が必要となります
・予約はスター・IDセンターから行ないます
・定員12名(最少催行人数4名)
 参加者が最少催行人数に満たない場合は中止
 その際に発生した交通費や宿泊などは各自負担
・申し込み締切はIE開始日から起算して2週間前まで

IE当日の持ち物

・IE参加申込書
・IDC修了書(IDCクルーパックのコード)
・医師による病歴診断書料(12ヵ月以内)
・証明写真(カラー:横3×縦4)
   またはelearningにアップロード
・プロログ又はダイビングeducationログ
・全ての教材(elearning)
・RDPテーブル版、eRDPML
・電卓、筆記用具、
・PADIインストラクターマニュアル
・PADIガイド・トゥ・ティーチング
・各種PADIマニュアル
・各種エグザムなど
・個人用ダイビング器材
・レスキュー・ブリージング・マスク
・DM/AIのCカード(他団体は相当カード)
※その他ご自身が必要と思われるものは、各自の判断でご持参願います

PADI Instructorになるには
  • IDC (AI/OWSI)の終了
  • EFRインストラクター取得
  • インストラクター試験(IE)終了
  • PADI登録料/保険料

上記の4項目全てが必要になります

合格することが出来ました

東京都のKさん(女性)

受講コース: インストラクター開発コース

考えることが多く、沢山質問をすることがありましたが、いつでも相談にのってくれました。 上手く出来なかった時も、いつも前向きな言葉をかけ続けてくれたおかげでモチベーションを保ち最後まで続けられ、合格することが出来ました。

いかがでしょうか。

以上が「PADIインストラクター試験(IE)」の内容になります。IEでは、指導者に必要な知識や技能が包括的に評価されます。試験の準備や不安点は、私たちが全面的にサポートいたしますので「IE」に興味のある方はお気軽にお問合せください。合格への一歩を共に進みましょう!

お気軽にお問合せください

お問合せ・相談予約

03-6411-4683

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

ダイビングスクール
Tiara-pro 東京

住所

〒157-0072
東京都世田谷区祖師谷3丁目4-7 3階

アクセス

小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅から徒歩3分、小田急線「成城学園前」駅から徒歩8分 
駐車場:近隣にパーキング多数あり(¥1,500/1日)

受付時間

14:00~20:00

定休日

不定休